サイディング外壁の寿命とは?塗替えのタイミングや費用は?

外壁材として使用されるサイディングボードですが、そのシェア率は他の外壁材を抜いて最も高いと言われる今一番メジャーな外壁材です。
技術の進歩によりレンガ調や木調などさまざまな種類に加え、軽いながらも耐久性に優れている一方で、メンテナンスの有無によって耐久年数が変わることをご存じですか?
そこで今回はサイディングボード外壁の寿命から、メンテナンスのための塗装のタイミングから費用の相場について説明したします。
サイディングボードの寿命は15~30年
サイディングとは外壁に使用される板状の薄い素材で、金属製から木製などさまざまな種類のサイディングがあります。一般的にサイディングの寿命は15~30年と言われています。15年~30年と幅がありますが、これは種類によって耐久性も大きく変わってくるためです。
種類別の耐久年数つまり寿命は以下の通りです。
窯業系サイディング | 20~30年 |
金属系サイディング | 20~30年 |
木質系サイディング | 15~25年 |
樹脂系サイディング | 20~30年 |
特に木質系のものがサイディングの中でも一番耐久年数が低いと言われています。窯業系とは石やレンガ調のようなサイディングのことで、金属系とはガルバニウムやステンレスなどのサイディングボードになります。
また最近は表面に光触媒加工をされたものなども多くあり、汚れにくく寿命が長くなっていることが特徴の一つです。
塗装などメンテナンスをしないと寿命が短くなる
サイディングボードの寿命は定期的なメンテナンスを行い最適なコンディションを保つことができた場合の寿命です。つまり、メンテナンスしない場合は上記の耐久年数よりは下がる可能性があると考えておく必要があります。
サイディングボードは表面を塗料を塗り仕上げられています。塗料は紫外線や汚れ、その他潮風などにより塗膜が劣化します。その劣化により、中の建材が露出することによってカビの浸食や雨漏りなど内部の損傷へとつながる可能性があるのです。
サイディングの模様を消したくないのであれば早めの塗替えが必要
塗装は通常は一色もしくは二色の色を部位別で塗りかえたりしますが、それではサイディングの石やレンガ、木の模様は消えてしまいますよね。
今は多彩模様といって石の風合いが出せる塗料もありますが、それでも塗替え前と同じ模様とはなりません。そのため模様を消したくないのであればクリア塗装になりますが、クリア塗装の場合はもともとの外壁の色褪せや破損が顕著な場合はその破損をカバーできませんので不向きとなります。
つまり、同じ模様を長く保ちたいのであれば早めの塗替えが必要であることがサイディングボードの特徴のひとつです。
サイディングボードの塗替え目安と費用はどれくらい?
サイディングボードの耐久性を最大限いかすための塗替えの目安はどれくらいなのでしょうか?またその際の費用相場はどれくらいかかるのでしょうか?
サイディングボードの塗替えは10年~15年
サイディングボードの塗替え目安は基本は10年と言われています。ただ、基本ですので状態にもよりますが遅くても20年以内に塗りかえることが必要です。
窯業系サイディングなどは定期的なメンテナンスで耐久年数が40年まで伸ばすことができるとも言われています。
サイディングボードの塗替え費用の相場
サイディングボードの塗替えの際に必要なのが以下の5つです。
- シーリング工事
- 塗料
- 足場代
- 作業代
- 洗浄代
サイディングだからと特に他の塗替えより金額が変わるということはありません。塗装の金額が一番変わるものは主に塗料の種類になります。以下に種類別の単価をのせています。以下の単価に足場代などが別途かかります。
素材 | 耐久年数 | 単価(m²) |
アクリル | 5~7年 | 1,400~1,600円 |
ウレタン | 8~10年 | 1,700~2,200円 |
シリコン | 10~15年 | 2,300~3,000円 |
ラジカル | 12~15年 | 2,500~3,000円 |
フッ素 | 15~20年 | 3,800~4,800円 |
光触媒 | 15~20年 | 4,200~5,000円 |
無機 | 20~25年 | 4,500~5,500円 |
標準グレードがシリコンやラジカル塗料と呼ばれるものです。サイディングの模様を消さないためのクリア塗装の場合はクリア塗料の中より上記の素材を選択するようになります。
延床35坪前後の平均的な二階建ての家屋の場合外壁がおおよそですが115㎡ほどと言われており、シリコン塗料で塗りかえるとすると
2,300~3,000×115=26万4500円~34万5千円ほどになります。
お家にバルコニーがある場合や、屋根塗装を行う場合はこの面積から更におおそよ100㎡塗装面積が増え、そこに足場代が15~20万ほどかかると想定して約80万~110万ほどです。
※外壁の状態によっても変わります。
当社では、宮城県内の外壁リフォームから屋内のリフォームまで、あらゆるリフォームに対応できる体制を整えております。
これからも地域の皆さんに喜んでもらえるようなリフォーム施工、工事ができるように日々成長してまいります!!